fc2ブログ
Speak-Easy
「うさぎと暮らす」「写真ブログ」「ポタリング」「ママチャリで0泊!房総半島一周」                                SUB Title: アスベスト・悪性中皮腫 『私と家族のメモリーとして、同じ戦いをする人達に捧ぐ為に』
初雪は大雪♫
家の周りは
RICOH CX1


朝目覚めた時は 暖かく感じたのですけどネ~

降りましたね~❄



近所の谷間では 7台ほどのクルマが立ち往生…

トラックが2台 くの字で封鎖された両車線…

ファミレスや いつもは混んでいるお寿司屋はガラガラ…



こんな日は恒例で 楽しくドライブして 温泉で雪見してきました(笑)





R0021450スタック
RICOH CX1

スポンサーサイト



テーマ:千葉県 - ジャンル:地域情報

牡丹雪 (じゅうがつざくら)
R0021386じゅうがつざくら
RICOH CX1



R0021387じゅうがつざくら
RICOH CX1



曇り気味の園内を歩くと地面に牡丹雪

いえいえ 白い花がちらほら

冬に咲くサクラは耐える華

八重に咲くは十月桜

2度咲く華





Location: 三渓園




テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

2012 東庄RC航空ショーに行ってきた!! 先週だけどネ (笑)
すべて「デジボーグ71FL」で撮影しています

ズームが無いので 結構離れての撮影になっちゃいました・・・(笑)
土手の端っこから流しました!

※ カメラは水平撮影なので すべての画像の下が地面方向です
   飛行機がアクロバット飛行しているだけです!


REDB1585



REDB1601



REDB1635



REDB1632



REDB1640



REDB1651



REDB1655



REDB1748



REDB1772



REDB1777



REDB1784



REDB1789



REDB1794



REDB1869



REDB1888



REDB1891



REDB1893



REDB1905



REDB1913



REDB1914



REDB1919



REDB1920



REDB1925



REDB1959

この「F-16」は この直後に空中分解しながら 駐車場へと落下していきました・・・
すべてを見ちゃったョ~

フライヤーの方は かなり落ちこんだのだろうと思います
たぶん¥100万越えの機体ではないでしょうか
不幸中の幸いで 破損したクルマもなく 怪我人もでなかった様子でした

駐車場は チョット歩いても良いので 離れたところをチョイスした方が良いのだと勉強しました♬


REDB1967



REDB1973



REDB1980



REDB1982



REDB2014

背面にある「エアブレーキ」が見られます!
作りが本物の如く 制作されているところも RC飛行機の見所の様です!
音にも こだわるそうですョ♪



Location: 東庄町利根川河川敷「町民広場」


第3回東庄RC航空ショー10月21日開催 <目指せ 常設ラジコン飛行場>









テーマ:BORG - ジャンル:写真

雨のホオジロカンムリツル(頬白冠鶴)
REDB1285uu
APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO]


今朝は曇

お寺はどうだろう?と思いながらもクルマを走らせる!

クルマを走らせながら NHKのTV天気予報を見ると 千葉は南に行くほど雨の確率が上がる様子・・・


日曜日だからだろうか 昨日より人が多いお寺

でも残念ながら ツルは6時にチョットだけ姿を現し すぐにまた飛んでいっちゃったとの事・・・

さらに周囲は早朝の上に 厚い雲で照度が足りず 写真は撮れなかったそうなんです


8:00まで待ちましたが 時々の霧雨が本降りとなったので諦めて切り上げました

写真は昨日撮影のものです





Location: 長福寿寺 (千葉県長生郡長南町長南969)

長福寿寺HP


テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

ホオジロカンムリツル(頬白冠鶴)
ホオジロカンムリツル
APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO]


「ウォーン、ウォーン」

 お寺でお賽銭を放り込み 手を合わせていると聞こえてきた!

 きたぞォ~ とクルマに戻り カメラを抱えて声の方へ

 山を越えて 田んぼ上空を舞う白い鳥影

 寺から 約300m先の田んぼに着地

 急いで着地場所へ向かうと カメラを構えた2人

 レンズの先を観れば 居ましたホオジロカンムリツル!

 でも 自分がカメラを構えた時には 地面から首がヒョコヒョコと見えたり 消えたり・・・

 どうやら小さな沢でもあるのでしょう

 お寺の方に向かって歩いている様です

 そのうちに民家に隠れて見えなくなったので 急遽 お寺に戻りました

 なかなか見えないので ふたりのカメラマンが畦道を進んでいくと

 「ウォーン、ウォーン」と飛び立ち  お寺を越えて高い木のテッペンに止まっちゃった!!

 しばらく 木のテッペンに止まって動きません

 ひとりがお賽銭を箱の中に放り込むと 飛び立ったではありませんか♪♫

 シャッターチャンス!♬  カッチョ良く撮れたかな(笑)







学名:Balearica regulorum  英名:Grey crowned cran

 ウガンダ、ケニア、モザンビークなどアフリカ南東部に生息し
  ・ウガンダの国旗にホオジロカンムリヅル
  ・ウガンダの国鳥

2008年 春 茂原市の動植物園「ひめはるの里」から脱走!
       その個体と思われる鳥が 茂原市、長南町、長生村などで度々目撃される

2008年 7月 千葉県 手賀沼にて目撃。

2009年10月 愛知県岡崎市 佐々木町の田園にて目撃・撮影
岡崎いいとこ風景ブログ

2010年 7月 千葉県夷隅郡にて目撃

2010年11年 千葉県大網白里町の農業用調整池。狩猟解禁時に、心ないハンターに射たれて1羽死亡

2010年12月 愛知県豊田市、知立市でも1羽のホオジロカンムリヅルが目撃されている!
この鳥は?ホオジロカンムリヅル


同じ個体なのかは不明なのですが 目撃範囲が広いのですよネ~
それと当初逃げ出した時には 1羽だったのか? 2羽だったのか?疑問点がありますが
現在目撃されている鳥は♂だという事です

「カッチャ~ン カッチャ~ン」と呼ばれていましたが

 当の本鳥は認識していない様に見えましたけど~(笑)

 最近TVで幾度も取り上げられていたので 人でいっぱいかな?と思っていましたが

 自分を含めてカメラマンは4人に 近所の散歩のおじさんが1名 近所のお婆さんが1名でした!
 (6:00~7:00)



Location: 長福寿寺 (千葉県長生郡長南町長南969)

長福寿寺HP


テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

伊勢えび祭りでフルコース
1R0020781月の砂漠記念公園



2R0020783伊勢えび祭り 味噌汁無料



3R0020784伊勢えび祭り 直売所



4R0020785伊勢えび祭り 直売所



5R0020787伊勢えび祭り 直売所



6R0020789公営岩和田海岸駐車場



7R0020791伊勢えび 800g 5100円



8R0020798伊勢えび 刺身



9R0020807伊勢えび 鬼焼き



10R0020811伊勢えび 鬼焼き



11R0020812伊勢えび 出汁





Location: 月の沙漠記念館前広場

「伊勢えび祭り 月の沙漠記念館前広場」


2012年10月 7日


テーマ:千葉県 - ジャンル:地域情報

Bali ビーチサンダル ¥700-
Bali ビーチサンダル 700円4
RICOH CX1


母と妹と姪っ子と

江ノ島に行って来た!

何年ぶりだろうか?

海から丘に上がって15年・・・


また波に乗ろうか?




江ノ島」には 昔からまるまる太った猫が沢山住み着いている


Location: 江ノ島


テーマ:小さなしあわせ - ジャンル:日記

BuggyCross で海を走った~♫
茜浜R0020004
RICOH CX1



天気は悪いけど 降っても小雨っぽいので 茜浜へBuggyCrossを持ちだした~♬

海ではBBQしているグループ

好いですね~



公道仕様にセッティングしたBuggyCross

セッティングって言ったって

「LEDライト」と「ベル」付けて 「反射シート」にスケボーの「デッキテープ」でグリップさせてと!

可能な限り 安いの選んでみました!

どうせ ナイトライドなんてしませんから(笑)



実は 今日が初乗りなんですけど 普段使わない筋肉なので疲れましたヨ・・・




Location: 茜浜緑地





テーマ:自転車 - ジャンル:趣味・実用

雨の古代蓮
今朝も雨でしたが 早起きして古代蓮を撮りに行ったよ!

6:00~10:00まで駐車場を無料開放なんだって ~♫

去年は知らなかったゼ?

結構 本降りだったけど 蓮は雨が似合ぅんだよネ

ハスって 不思議だなぁ~  光を発している様に見えませんか?



REDB1131千葉公園
AF17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO



REDB1137千葉公園
AF17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO



REDB1152千葉公園
AF17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO


REDB1172千葉公園
AF17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO


REDB1179千葉公園
AF17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO


REDB1202千葉公園
AF17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO


REDB1226千葉公園
AF17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO


REDB1257千葉公園
AF17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO


REDB1268千葉公園
AF17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO





Location: 千葉公園



テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

海岸段丘
保田海岸
FOVEON (DP2s)






Location: 保田海岸





テーマ:千葉県 - ジャンル:地域情報

街並みは変化なくても 人は歳とった
新幹線で青森往復


初めて東北新幹線で青森に行って来ました。

先週の話しなんですけどネ。

父方の祖父が大往生でして 98歳でした。

会社休んで行って良かったですヨ 本当に!




しかし 七戸十和田の駅は 何にも無い(笑)







ドーバー海峡?
SDIM0020ドーバー海峡
FOVEON (DP2s)




SDIM0028メタルサーディン
FOVEON (DP2s)




Location: 飯岡灯台(屏風ヶ浦)





テーマ:千葉県 - ジャンル:地域情報

だんだん
大山棚田SDIM0006
FOVEON (DP2s)



大山棚田SDIM0010
FOVEON (DP2s)




ここのところ 忙しく土日も出勤だったりして ゆっくりできませんでした

少し落ち着いたので 早朝 クルマを走らせ鴨川方面へ!

久々に田んぼの写真を撮って来ました

朝の山は とても気持ち好いのでした~♪




Location: 鴨川大山千枚田(千葉)





テーマ:季節の風景 - ジャンル:写真

吉高の大桜と野菜の妖精たち
SDIM00642
FOVEON (DP2s)


SDIM0066
FOVEON (DP2s)


SDIM0068
FOVEON (DP2s)


REDB1012
AF17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO



Location:吉高の桜



テーマ:花の写真 - ジャンル:写真

季節はカメラマン!
IMGP6021上野公園
Takumar 50mm f1.4




Location: 上野公園前



テーマ:季節の風景 - ジャンル:写真



All Contents (Number)

【ここをクリックにて全タイトルを表示】



当ブログはリンクフリーです♪

ご報告いただければコチラからも伺います ♪♪このブログをリンクに追加する♪♪

突進うさぎ usagifanimation7



Multi Access Counter



Online Counter

現在の閲覧者数

いらっしゃいませ♪                 いつもありがとうございます



Twitter



Profile

REDBALL

Author:REDBALL
突進うさぎ
=============================
「酒は人生のスパイス」
 ココは
  「もぐり呑み屋」
     場所は秘密!


   どうです?

  今日の特別な一杯、
    貴方も一緒に
      呑みませんか!


 店主は本ブログの管理人

       2007年 1月31日
ティモテうさぎ
=============================

●撮影機材●
・PENTAX K10D
・PENTAX K-5
・Takumar 50mm f1.4
・DA18-55mmF3.5-5.6ALII
・AF17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
・APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
・AC CLOSE-UP LENS No.3, 5, 10
・AF 15mm/f2.8EX FISHEYE
・TELE PLUS 1.5×
・Reverse Adapter
・Xacti DMX-C5
・RICOH CX1
・FOVEON (DP2s)
・OLYMPUS F280
・SA001
・SLIK カーボン 813 EX
・DIGI BORG 71FL 400mm×1.4 フローライト
・71FL 400mm×F AFアダプター1.7X
・虫の眼レンズ RB-Original Version Rev.x
=============================
=============================
♪REDBALLのお薦めスポット紹介です♪
↓↓↓↓
おすすめスポットバナー

食ううさぎ
=============================

寝転ぶうさぎ
下記バナーをクリックすると
『アスベスト・悪性胸膜中皮腫と戦う』
関連カテゴリのみを抽出します。
↓↓↓↓

悪性胸膜中皮腫と戦うカテゴリのみ抽出します

↑↑↑↑
私の父は、2007年5月4日に
『悪性胸膜中皮腫』で亡くなりました。

「型枠大工」を一生の仕事とし、
仕事中に「アスベスト」吸い込んだ様です。

2年前に背中が痛くて病院で
「肋間神経痛」と診断される。
それから2年が経過した今年、
実は『悪性胸膜中皮腫』と判明。
即、入院して2ヶ月後には…

発症時期は、
背中が痛いと感じた2年前とされる。
「アスベスト」を吸い込んだのは
遡って推定で30年位前であろう。

「アスベスト」は怖い物質です。
自覚症状が出た時には遅いのです。
悲しい事にこれから発症数は
増加の一途です。

同じ戦いをする方々、
そしてご家族にお役に立てばと思い、
父と家族の戦いをここに記します。

       2007年 8月30日

戦いはここから始まった・・・
先頭から読むならこちらをクリック!
↓↓↓↓
戦いはここから始まった・・・

=============================
跳ねうさぎ



Calendar


04 ≪ 2023/0506
S M T W T F S
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

©Plug-in by ASIA SEASON



Recent Article



Recent Comment mini



Favorite-Tree Rink

面白~い、楽しいとか思った皆様のサイトを「勝手にリンク!」していることがありますが、 スミマセン甘~い 目で許してネ! m(v_v)m                                   福助福助福助福助福助福助  ♪♪♪ 当ブログは リンクフリーです ♪♪♪

   ♪当ブログはリンクフリーです♪         ご報告いただければコチラからも伺います ♪♪♪このブログをリンクに追加する♪♪



Article Category



Recent Track back



REDBALLにメールする

名前:
メール:
件名:
本文:



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



QRコード

QRコード



RSSフィード



BLUR☆STAR



金魚♪

??
HeroRisa

?????????A?j????
GIF?A?j??



A mouse groupie(A star)

-Ma vie-



pictlayer